Qwertyの部屋

アコライト、時々、相談所。アヴァベルオンラインをプレイしつつ、バーチャルの世界からリアルを考えるブログ。

オンラインゲーム研究

夢現を生きる 〜オンラインゲーム研究その8〜

こんにちは。Qwertyです。 今回の本はこちら。 現代ゲーム全史 -文明の遊戯史観から 中川 大地 著 550ページほどの分厚い本なのですが、意外と早く読み終わりました。 セガやタイトーの創始者が外国人であることなど、始めた知った事実も多かったほか、見田…

皆で見る夢、その中での自分 ~オンラインゲーム研究その7~

こんにちは。Qwertyです。 長らくご無沙汰しておりましたが、ようやく読み終わりました。もはやオンラインゲーム研究って何だっけ?状態ですが…w 今回読んだのはこちら。 LIFE ON THE SCREEN Sherry Turkle著 結構昔の本ですが、それなりに有名なタイトルで…

進行型人生から創発型人生へ 〜オンラインゲーム研究その6〜

こんにちは。Qwertyです。 今回で4冊目。意外と読書が進んでいますw ハーフリアル ー虚実のあいだのビデオゲーム イェスパー・ユール著 松永伸司訳 久々の日本語(≧∀≦) ゲームの定義について、様々な見地から検討されている本です。 ユールの述べるゲームの定…

ゲームの中の女性差別 〜オンラインゲーム研究その5〜

こんにちは。Qwertyです。 今回も前回に引き続き、 Play Between Worlds Exploring Online Game Culture T. L. Taylor が題材です。 今回は、性別や人種による差別に関する事を書いていきます。 ゲームの世界で差別なんて…? と思われるかもしれませんが、著…

Power Gaming、囚人のジレンマ、強者の論理 ~オンラインゲーム研究その4~

こんにちは。Qwertyです。 今回で3冊目。ご紹介するのはこちらです。 Play Between Worlds Exploring Online Game Culture T. L. Taylor EverQuestというオンラインゲームをプレイしながら、その世界について研究していた方の本です。読みながらいくつか思っ…

怪談と死の否定、エデンの園に帰る日

こんにちは。Qwertyです。 今回のカバオゲームズは「Kホラー」。ゲームではない、という前情報を聞いていたので、何かなと思っていたのですが、どうやら怪談を語る会のよう。夏の風物詩、ということなのでしょうが、ドキドキです((((;゚Д゚))))))) …まあいつ…

コミュニティの必要性 ~オンラインゲーム研究その3~

こんにちは。Qwertyです。 今回は本ではなく論文をもとに書いてみたいと思います。 …そうです。次の本が読み終わるまでの繋ぎですw このままだと2週間に1つくらいしか書けないので、こういった記事も挟むことにしました(^ω^) 今回の題材は以下の2つです…

ついにカンスト! 〜ゲームの中の時間の流れ〜

こんにちは。Qwertyです。 心優しい羊さんに手伝って頂き、ついにカンストしました(≧∀≦) 216からのスタートでしたが、4時間強で無事カンスト。カンストまで6000万ほど残ったところで3時間の虹+赤書が切れてしまいましたが、その後何とか粘ってゴールインしま…

“Multiplayer Online Games”を読んで 〜オンラインゲーム研究その2〜

こんにちは。Qwertyです。 やっと2冊目が読み終わりました(ーー;) というか、2番目に読み始めた本がなかなか終わらず、後から読み始めたこちらを先に読み終わってしまいましたw 今回ご紹介するのはこちら。 Multiplayer Online Games Origins, Players, a…

覚醒職と将来性 〜ゲームの中の政治?〜

こんにちは。Qwertyです。 昨日のギルイベの後、皆さんにセラフィムのスキル、ディボーションの検証を手伝って頂きました(≧∇≦) 色々試した結果、 ⚫︎効果開始は羽が開ききって魔法陣が出てから ⚫︎魔法陣が消えるとともに効果も切れる ⚫︎効果を受けていれば…

「ゲームする人類 新しいゲーム学の射程」を読んで 〜オンラインゲーム研究その1〜

こんにちは。Qwertyです。 早速1冊読み終わったので、記念すべきレビュー第1弾を書きたいと思います(≧∇≦) 今回読んだのは 「ゲームする人類 新しいゲーム学の射程」 中沢新一、遠藤雅伸、中川大地著 です。この本は、お三方へのインタビューや対談の形式で…

相談所の合間に 〜オンラインゲーム研究〜

こんにちは。Qwertyです。 今週から、相談所を定期的に開業することにしました。取り敢えず火木の21:00から22:00過ぎまででやろうかと思いますので、何かあればお声がけ下さい。 当たり前ですが、相談所は予約制でも何でもなく、来る方をただ待っているだけ…